(この記事は、2022年にnoteに書いた記事を書き直したものになります。)
はじめに

マイクラでよくサーバーに入ると、このように右側に文字が表示されているものを見かけませんか?
この記事では、これをコマンドのみで再現する方法を紹介します。SwitchやiPadなど、どのバージョンでも使うことができます。
(Minecraft Windows10版で動作確認をしています。)
スコアボードとは?
スコアボードとは、プレイヤーのスコアを数えることができるコマンドです。
そして記録したスコアを、画像のように右側に表示することができるわけです。
しかし、プレイヤー名でなくても任意の文字をスコアボードに書き込むこともできます。これを利用して、前の画像のように文字を表示することができます。
① スコアボードを作る
まずは、これのおおもとの仕組みとなるスコアボードを作ります。以下のコマンドを実行してください。
/scoreboard objectives add (スコアボードの名前) dummy (表示名)
ここで、(スコアボードの名前)はスコアボードを識別するためのID1で、(表示名)は実際に表示される名前だと思ってください。


表示名は装飾コードを使って色やスタイルを変更できます。
minecraftWikiの解説:https://ja.minecraft.wiki/w/%E8%A3%85%E9%A3%BE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
② スコアボードを表示させる
作成したスコアボードをサイドバーに表示させましょう。では、以下のコマンドを入力してください。
/scoreboard objectives setdisplay sidebar (スコアボードの名前)

③ 文字を追加する

上の画像のように、スコアボードはスコアの数字が大きい方が上に表示されます。
つまり、上に表示させたい文字ほどスコアの数字を大きくすればいいわけです。
これを利用して、順番に文字を追加していきましょう。
/scoreboard players add (表示させたい文字) (スコアボードの名前) (スコアの数字)
スコアの数字の部分は、先ほど解説したように順番に変えましょう。
例:
あいうえお … /scoreboard players add あいうえお (スコアボードの名前)
4
かきくけこ … /scoreboard players add かきくけこ (スコアボードの名前)
3
さしすせそ … /scoreboard players add さしすせそ (スコアボードの名前)
2
たちつてと … /scoreboard players add たちつてと (スコアボードの名前)
1

④ その他
① 文字を削除したい
/scoreboard players reset (消したい文字) (スコアボードの名前)
② 文字の順番を入れ替えたい
スコアの順番に表示されるので、スコアを変更することで入れ替えられます。
増やす
/scoreboard players add (スコアを増やしたい文字) (スコアボードの名前) (増やしたい数)
減らす
/scoreboard players remove (スコアを減らしたい文字) (スコアボードの名前) (増やしたい数)
おわりに
見てくださりありがとうございました。もし分からないところがあれば是非コメントまでお問い合わせください。
- ここには半角英数字を使用してください。表示名には日本語が使えます。 ↩︎
コメント